2010年6月30日 (水)

第七回 (500)日のサマーの巻

500summers

どうも、編集担当のイトーです。

6月。。。
とってもご無沙汰いたしました。

前回の更新から4ヶ月ほど経過してしまいました。

毎回楽しみに聴いていている聴取者の皆様、お待たせして申し訳ないです。

文化系ポッドキャスト、『あいとあつしの聞いてワクワク!観てガッカリ...』再始動・心機一転という感じで続けていこうと思いますのでどうぞこれからもよろしくお願いします。

今回のお話は、『(500)日のサマー ((500) Days of Summer 2009年 米)』、
日本では新春に公開された、恋愛青春(?)映画です。

監督はマーク・ウェブ(Marc Webb)氏。
ミュージックヴィデオ界では有名なクリエイターで、今回の作品が長編映画初監督だそうです。
氏はこの映画が大絶賛されたために、映画界でも注目を浴び、2012年公開予定の『スパイダーマン』新シリーズの監督に大抜擢されたそうです。

元々、PVをとっていたクリエイターが映画監督になるという流れって結構ありますよね。
ミシェル・ゴンドリー、スパイク・ジョーンズ etc... 個人的に好きなジャンルなのでマークさんも今後に期待ですね!

ポッドキャストはこちら→ 第七回 (500)日のサマーの巻

今回、久々の収録になりました。
収録場所はあいさんが経営している中目黒のCafe Red Book
お話の聞き手として今回はサクマ要(カナメ)さんが登場です!

新展開のポッドキャスト、お楽しみにー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月28日 (日)

第六回 空気人形の巻

Kuukininngyou
どーも、編集担当のイトーです。

2月も今日で終わりですね。
またまた更新が滞ってしまいましたが....お待たせしました、今回のお題は『空気人形』です。

去年の秋に公開された是枝監督の最新作ですね。

もう少し早くこの映画についてしゃべってよ!...というツッコミが聞こえてくるようですが、実は去年のうちに収録していた録音です。

でもご心配なく!今回もあいさん、あつしくんは素敵なトークを繰り広げていますので。

では、お楽しみください。

ポッドキャストはこちら→
第六回 空気人形の巻

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

第五回 ウンタマギルーの巻

Unntama

どーも、編集担当のイトーです。

皆さま、明けましておめでとうございます!

本年も当ポッドキャスト、『あいとあつしの聞いてワクワク!観てガッカリ...』をよろしくお願いします。

1月も下旬になってしまいましたが、2010年初のポッドキャストをお送りいたします。

今回のお題は、『ウンタマギルー』。
日本復帰直前の沖縄を描いたファンタジー(?)映画です。
この作品、残念ながらDVD化されていないのですがVHSでは一部のレンタルビデオ屋さんで扱っているようです。 (しかし...このポッドキャストで上げる作品ってDVD化されてるものが少ないように思うのですが...)

ともあれ、あいさんとあつしくんの軽快なトークをお楽しみください。
今回は新年一発目ということもあり、こころざしに溢れたマジメなトークも収録しています。
放送を聴きながら今年の目標について考えてみるのも良いかも!?

僕の目標は...このポッドキャストをFM化!...いや、AM化かな。

ポッドキャストはこちら→
第五回 ウンタマギルーの巻 (part1)
第五回 ウンタマギルーの巻 (part2)

[今回オススメの上映情報]
『午前十時の映画祭』 http://asa10.eiga.com/
『New York, I Love You / ニューヨークアイラブユー』 http://www.ny-love.jp/
『50歳の恋愛白書』 http://50love.gaga.ne.jp/

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2009年12月25日 (金)

第四回 寝ずの番の巻

Nezudvd
20091225_soso_2
どーも、編集担当のイトーです。

皆さま、ハッピークリスマス!

That'sクリスマスムード真っ最中ですね。
昨日のクリスマスイブは表参道や、六本木、丸の内、
...はたまたディズニーランドになんか行っちゃって二人でしっぽり仲良く過ごしたことでしょう(嫉妬)。

今日はホントのクリスマス。
こんな夜は家族や友達と暖かい暖炉を囲んで焼きたてケミカルなターキーをガツガツむさぼり、シャンメリーをラッパ飲みすることが、僕の子供の頃の楽しみでした。

さて、今回のお話は『寝ずの番』。
マキノ雅彦さん、a.k.a津川雅彦さん監督の年末にうってつけのコメディ映画です。
人生の浮き沈み、悲喜こもごもを小粋な都々逸を伴走に描ききった、心温まる作品death...が、最近Podcastを聴いていただいている皆さんが期待している下ネタ満載の問題作でもあるのです。

さぁ、今回はあいさん、あつしくん、どんな素敵なトークを繰り広げているのでしょうか!?
乞うご期待!!

ポッドキャストはこちら→第四回 寝ずの番の巻

[今回のキーワード]
都々逸/ らくだ/ かんかんのう/ そそ/ ショタコン/ シスコン/ 春木屋

[寝ずの番Trailer]


年内のポッドキャストは本回が最後です。
ご聴取していただいた皆さん、ありがとうございました。

来年も毎回ヴァージョンアップして
楽しいポッドキャストにしていきたいと思っておりますので
よろしくお願いします。

では、良いお年を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

第三回 サウンドトラック特集の巻

どーも、編集担当のイトーです。

いやぁ、びっくりです。
まだ始めて間もないのに大変多くの方にこのポッドキャストを聴いていただけているようで。嬉しいです。

今回ですが、「サウンドトラック特集」3回目にして早くも番外編です。

いつもどうりにあいさん、あつしくん
軽快に、思い入れのある映画のサウンドトラックについて語っちゃってますが!、
今回は僕も参加しちゃっています...

さらに、今回は豪華版で前半・後半に分かれた2部構成になってます。

編集した感想ですが、
とてもこの季節にあうにぎやかな雰囲気だと思います。
BGMでこっそり話の中に出てくる曲もかけているので、それも注目ですよー。

ポッドキャストはこちら→
第三回 サウンドトラック特集の巻 (part1)


第三回 サウンドトラック特集の巻 (part2)

<今回のお話にでてくる映画作品>

あつしくんのオススメ
・『パリ、テキサス』('84) ヴィム・ベンダース
・『フェリーニのアマルコルド』('74) フェデリコ・フェリーニ
・『未来世紀ブラジル』('85) テリー・ギリアム
・『どですかでん』('70) 黒澤明
・『ハイヒール』('91) ペドロ・アルモドヴァル
・『秋日和』('60) 『秋刀魚の味』('62) 小津安二郎

あいさんのオススメ
・『インディア・ソング』('75) マルグリット・デュラス
・『上海バンスキング』※複数あるため、詳細は割愛します
・『空気人形』('09) 是枝裕和
・『雨に唄えば』('52) ジーン・ケリー
・『ヴァージン・スーサイズ』('99) ソフィア・コッポラ
・『突然炎のごとく』('75) フランソワ・トリュフォー
・『ルシアンの青春』('73) ルイ・マル
・『ブロック・パーティー』('06) ミシェル・ゴンドリー

伊藤のオススメ
・『スパルタカス』('60) スタンリー・キューブリック
・『死刑台のエレベーター』('58) ルイ・マル
・『ワンプラスワン』('68) ジャン・リュック・ゴダール
・『さらば青春の光』('79) ザ・フー
・『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』('02) ジョン・キャメロン・ミッチェル


| | コメント (0) | トラックバック (0)

«第二回 エリザとエリックの巻